ホーム > 観光情報ページ > 町のキラリ­ > 町長の事業­所訪問 > 第2回 町のキラリ企業紹介『町長の事業所訪問』(メイジテクノ株式会社)

町のキラリ

町長の事業所訪問

第2回 町のキラリ企業紹介『町長の事業所訪問』(メイジテクノ株式会社)

 町内には、「キラリ」と光る事業所が多く存在します。そんな事業所を町長自ら訪問して、事業所概要や今後の展望等を拝聴し、それを町民に紹介する「町のキラリ企業紹介『町長の事業所訪問』」を実施しました。

メイジテクノ株式会社

左から、林町長・佐藤社長・細沼会長・千野取締役

 第2回目は、11月30日(金)に竹間沢にある「メイジテクノ株式会社」を訪問しました。当日は、商工会細沼会長・谷合副会長も同席していただき、佐藤代表取締役社長より直接お話を伺いました。


 メイジテクノ株式会社の沿革は、昭和39年(1964)アヅマ光学株式会社を設立し、顕微鏡のOEM生産を開始したことから始まりました。その後、昭和50年(1975)に顕微鏡の製造・販売・輸出を主とする明治ラバックス株式会社を東京都豊島区に設立。社名を「メイジテクノ株式会社」と変更し、平成2年に本社を埼玉県大井町(現ふじみ野市)に移転。さらに、平成14年に三芳町竹間沢に本社を移転しました。

メイジテクノ株式会社看板

顕微鏡を見る角度にもこだわりが

 みずほ台駅に向かう大通りで目にする、顕微鏡をのぞいている姿が印象的な看板。三芳町に移転する際、設計事務所の方が考えたデザインと言うことですが、医学者「野口英世」に似ていると話題になることもあるそうです。


顕微鏡

組み立てられた顕微鏡

 顕微鏡にはいくつもの種類がありますが、メイジテクノ株式会社が取り扱う顕微鏡は、光学顕微鏡。精密機器を取り扱うメーカーや研究所、医療機関など精度や質の高い顕微鏡が要求される分野において、絶大な支持を受けています。中でも、高級宝石顕微鏡は、メイジテクノ株式会社のみが生産しています。


佐藤社長

工程を説明する佐藤社長

 生産される顕微鏡は、国内だけでなく世界40カ国に輸出されています。設計から組み立て・調整まで、自社一貫製造のため、顧客の要望に合った顕微鏡を作ることが可能です。佐藤社長は、「小さな企業でも勝つ自信があります。それは、顧客のニーズを分析して対応し、自社一貫生産のため少量多品種を作ることができる事と、その品質の高さが保証できるからです。」と語ってくださいました。


職人

作業する職人さんたち

 その品質を作りだしているのは、職歴何十年にもなるベテランの職人たち。事業所では、熟練の職人による部品の削り出しや組み立て、調整などが行われ、「モノ作りの原点」である人の手によって、顕微鏡が作り出されていく様子は感動ものです。「ネジの締め方ひとつとっても、人の手の感覚が大事。精密機材でありながら、人の手の感覚が一番確かなんです。」と小林工場長は教えてくれました。


職人の姿

新人とベテランの後姿

技術の伝承も大切な仕事

 現在、熟練の職人に混じって、今年入社した2人の若者が働いています。技術の伝承は大切な仕事のひとつ。入社1年目のまだ新しい作業着姿の背中と、職歴40年の背中が並んで仕事をしている姿はとても印象的です。
佐藤社長は、「世界は楽しい。視野の広い青年を育てたい。」と、社員教育について熱く語ってくださいました。


スタジオでの佐藤社長

スタジオでの佐藤社長

 最後に見せていただいたところは、なんとスタジオ。佐藤社長自らカタログに載せる写真を撮るそうです。世界に羽ばたく事業所として、ますますのご発展をご祈念申し上げます。


お問い合わせ先

観光産業課/商工観光担当
電話:049-258-0019(内線:214・215) / FAX:049-274-1013
メールフォームによるお問い合わせ


新規

  • 町長の事業所訪問
  • 町のキラリ

 

 

 

おすすめウォーキングコース