ホーム > 観光情報ページ > 祭りを楽しもう > 夏の祭礼


夏の祭礼
疫病除けの祭礼
地区ごとに祀られている天王様(八坂神社・八雲神社)の祭礼。梅雨が明け、疫病が流行らないように地区を祓って祈祷します。また、木ノ宮地蔵堂では、夏の地蔵縁日が行われます。
天王様
日にち
・藤久保の天王様 7月14日…藤久保の囃子奉納
・竹間沢の天王様 7月20日近い土日…竹間沢の囃子、子ども御輿、天狗、獅子が地区内を巡航
・北永井の天王様 7月25日…北永井の囃子奉納、子ども御輿
・上富の天王様 7月27日・28日…上富の囃子奉納、子ども囃子披露披露、子ども御輿
木ノ宮地蔵堂 縁日
8月23日(宵宮)・24日(祭礼)…上富の囃子奉納