令和7年第2回定例会
令和7年2月27日 議案説明等 |
・開 会
・施政方針
|

再生
|
・所管事務調査報告(総務常任委員会)
・発議第1号 審議
・報告第1号~報告第2号 (一括上程)報告、説明、質疑
・議案第8号~議案第25号、同意第1号(一括上程)、提案理由説明、議案説明(議案第8号まで)
|

再生 |
・議案説明(議案第9号から)
・議案第8号 審議(途中まで)
|

再生 |
・議案第8号(途中から)~議案第14号 審議
|

再生 |
・議案第26号~議案第31号(予算議案一括上程)、提案理由説明、概要説明
・予算概要に関する質疑(会計ごと)
・議案第26号~議案第31号 委員会付託
|

再生 |
令和7年2月28日 一般質問 |
 |
桃園 典子 |
1 脱炭素へ向けたリサイクル促進について
2 フレイル予防に資する高齢者eスポーツの活用について
3 地域コミュニティ活性化の取り組みについて
4 投票環境の整備について
|
再生
|
公明党 |
 |
菊地 浩二
|
1 DXで住民サービス向上と業務効率化・負担軽減
2 国の交付金による学校給食費の保護者負担無償化を行った効果
|
再生
|
無会派 |
 |
小松 伸介 |
1 火災対策について
2 道路陥没対策について
|
再生
|
公明党 |
 |
細田 三恵 |
1 行政連絡区・自治会の課題解決と新たな地域コミュニティの創出について
2 行政事務事業評価について
|
再生
|
三芳みらい |
|
令和7年3月3日 一般質問 |
 |
長野 真寿美 |
1 中学校入学時の制服補助について
2 不登校児童・生徒への支援と「学区のない学校」の可能性について
3 特別支援教育の充実について
|
再生
|
三芳みらい |
 |
本名 洋
|
1 上富小学校の統合について
2 女性支援新法について
3 職員体制について
|
再生
|
共産党 |
 |
林 善美 |
1生活機能の維持・向上について
2言葉の壁を乗り越える取り組みについて
|
再生
|
三芳みらい |
 |
吉村 美津子 |
1 学校の統廃合はやめることについて
2 竹間沢通西地区土地区画整理事業について
|
再生
|
輝 |
|
令和7年3月4日 一般質問 |
 |
増田 磨美 |
1 藤久保地域拠点施設整備等事業について
2 支援が必要な子どもたちについて
3 (仮称)地域活性化発信交流拠点基本計画について
|
再生
|
共産党 |
 |
光下 重之
|
1 令和7年度実証実験を目指した検討案(町内循環ワゴン停留所案)及び体制について
2 第3四半期の補正予算の編成のあり方等について
|
再生
|
共産党 |
 |
牛丸 藍子 |
1 貧困の連鎖を無くす取り組みについて
|
再生
|
無会派 |
 |
久保 健二 |
1 新たに考える公共交通事業について
2 道路認定について
3 インフラの老朽化について
4 竹間沢通西地区土地区画整理事業について
|
再生
|
輝 |
|
令和7年3月25日 議案審議等 |
・議案第15号~議案第16号(途中まで) 審議
|

再生
|
・議案第16号(途中から)~議案第23号 審議
|

再生 |
・議案第24号~議案第25号、同意第1号~同意第2号 審議
・議案第26号~議案第31号 審議「予算議案」(委員長報告、質疑[一括]まで)
|

再生 |
・議案第26号~議案第31号 審議「予算議案」(討論、採決[会計ごと])
・意見書第1号~意見書第2号 審議
・閉会中の継続審査
・議員派遣
閉 会
|

再生 |