ホーム > 子育て支援のページHOME > 目的別でさがす > 手当・助成 > 出産・子育て応援給付金
出産・子育て応援給付金
三芳町では、国において創設された出産・子育て応援交付金に基づき、すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近なところで相談に応じる「伴走型相談支援」と、「出産・子育て応援給付金の支給」を一体的に実施する事業を、令和5年4月1日より開始します。出産・子育て応援給付金は、伴走型相談支援事業と一体的に実施するという趣旨から、面接等を受けた後に受け取ることができます。詳細は、下記内容またはチラシをご確認ください。
出産・子育て応援給付金の概要について
支給対象者
町内に在住の1~2のいずれかに概要する者
出産応援給付金
1.令和4年4月1日以降に妊娠届出をした方
子育て応援給付金
2.令和4年4月1日以降に生まれた児の養育者
出産応援給付金
妊婦1人につき5万円
子育て応援給付金
児1人につき5万円
※対象となる児1人に対して5万円です。双子の場合は「5万円×2人=10万円」となります。
申請方法
令和5年3月31日までに妊娠届出をされた方及び、出産された方には、個別に電子申請についてのご案内を郵送します。4月以降に順次発送いたします。
令和5年4月1日以降に町に妊娠届出をされた方は、届出時に出産応援給付金について、その場でご案内をします。
令和5年4月1日に以降に生まれた方は、赤ちゃん訪問時に子育て応援給付金についてご案内を行います。
電子申請以外の申請する場合
電子申請による申請が難しい場合は、下記の申請書兼請求書をダウンロードし、添付書類とともに「健康増進課母子保健担当」まで郵送してください。電子申請と二重で申請をしないようお願いいたします。なお、給付を受けるためにはアンケートの回答や専門職との面接が必要となります。
三芳町出産・子育て応援給付金支給申請書兼請求書(277KB)
添付書類
- 支給対象者が確認ができる書類(例:運転免許証、パスポート等)の写真
- 金融機関名、口座番号、口座名義人が確認できる部分(例:通帳・カード等)の写真
三芳町に転入される方について
三芳町に転入された方は、転入前の自治体で出産応援ギフト(妊娠中)、子育て応援ギフト(出産後)を受給していた場合は、三芳町では受給できません。
例)「転入前の自治体で妊娠届出を行い、出産応援給付金を受給した後に、妊娠中に転入してきた。」といった場合。
三芳町では、出産応援給付金は受け取ることができません。出産後、子育て応援給付金は、受け取ることが可能です。
※出産応援ギフト・子育て応援ギフトは、国の「出産・子育て応援交付金事業」に基づいた事業で給付された現金・クーポン等をさします。転入前の自治体で出産応援ギフト・子育て応援ギフトに該当するものを受給したかどうかは、転入前の自治体にご確認ください。
こども支援課・母子保健担当
電話:049-258-0019(内線:270~272) / FAX:049-274-1009
メールフォームによるお問い合わせ