現在位置ホーム > くらし・手続き > 環境・ごみ・リサイクル > 粗大ごみの一部有料化
収集しているごみの中には、まだまだ使える価値のあるモノが「ごみ」として処分されています。連携事業者が運営するサービスを利用してリユースできれば、手間をかけずに最短で当日引取りも可能です。環境とお財布にも優しいリユースを、ぜひこの機会にご検討ください。
「おいくら」は複数のリユースショップから買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。
・「おいくら」をご利用される方はこちら(外部リンク)
【おいくらの特徴】
・処分費用を払わずに、売却できる可能性がある
・自分では運べないような大型品も売却対象
ジモティーは不要になったがまだ使える品物を個人間で譲り合うことができるサービスです。
【ジモティーの特徴】
・不用品を投稿し地元で譲り先が見つかる
・売れなかった不要品も譲れる可能性あり
令和2年4月1日から家庭から出る一部の粗大ごみについて有料となります。
区分 | 単位 | 金額 |
---|---|---|
マットレス(スプリング入りに限る) | 1枚 | 1,500円 |
折りたたみベッド | 1台 |
1,000円 |
マッサージチェア |
1台 |
1,500円 |
座椅子(不燃素材を使用しているものに限る) | 1台 | 500円 |
ソファー(スプリング入り)3人以上用 | 1台 | 1,500円 |
ソファー(スプリング入り)2人用 | 1台 | 1,000円 |
ソファー(スプリング入り)1人用 | 1台 | 500円 |
ソファー(スプリングなし) | 1台 | 500円 |
オルガン | 1台 | 1,500円 |
電子ピアノ | 1台 | 1,500円 |
電動機付健康器具 | 1台 | 1,000円 |
自動車用キャリアボックス | 1台 | 500円 |
自転車 | 1台 | 500円 |
畳(スタイロ畳は搬出不可) | 1枚 | 500円 |
※環境センターに自己搬入する場合の手数料は、半額になります。
「500円券」と「250円券」の2種類です。
手数料の額に応じて、必要な枚数を購入してください。
なお、再発行や返還はできませんのでご注意ください。
粗大ごみは、他のごみと比べて世帯ごとの排出量に差が多く、また、一部の品目は処理作業に時間や労力がかかっています。排出量の多い世帯と少ない世帯の費用負担の公平性を確保するため、また、排出を抑制しようとするインセンティブ(動機付け)が生まれることから、有料化することとしました。
ふじみ野市・三芳町環境センターを管理、運営する費用やごみの収集運搬費用として使われます。
消費税を含んだ金額です。
ホームページ等で一部有料化することと不法投棄禁止の周知を図ります。
また、以前から不法投棄の報告がある場所については、看板の設置や、住民への啓発、巡回パトロールの強化、さらに自治組織やボランティアグループ等との連携を強めるなど、不法投棄対策の強化を図ります。
「収集できません」と書かれた警告シールを貼り、ごみを出された方に対して注意喚起を行います。
一度につき1世帯1点までです。
対象外の粗大ごみについては、今までと同じ方法で出してください。
環境課/環境対策担当
電話:049-258-0019(内線:202・203) / FAX:049-274-1013
メールフォームによるお問い合わせ