メニューをスキップします

三芳町

現在位置ホーム > くらし・手続き > 保険・年金 > 老齢基礎年金

老齢基礎年金

老齢基礎年金は、65歳の誕生月の翌月から支給されます。受給するには、保険料を納めた期間などの規定があります。

老齢基礎年金の年金額

令和6年度の老齢基礎年金は月額68,000円です。

20歳から60歳になるまでの40年間(480月)分の保険料をすべて納めた方は、満額の保険料を受取ることができます。
学生納付特例や納付猶予の承認を受け、その後、追納しなかった期間や保険料の未納期間は年金額に反映されません。
第1号被保険者や任意加入被保険者で付加保険料を納めた期間は、付加年金が上乗せになります。

受給資格要件

老齢基礎年金を受取るためには、次の期間が原則として10年(120月)以上あることが必要です。ただし、平成29年7月31日以前は、25年(300月)以上ある方が対象です。

  1. 国民年金保険料を納めた期間
  2. 国民年金保険料の免除、納付猶予、学生納付特例を受けた期間
  3. 昭和36年4月以降の厚生年金の被保険者期間または共済組合の組合員期間
  4. 昭和61年4月以降の第3号被保険者であった期間
  5. 合算対象期間(カラ期間)

合算対象期間(カラ期間)の主な例

  • 昭和36年4月から昭和61年3月までの間で、厚生年金保険や共済組合に加入していた方の配偶者が国民年金に任意加入しなかった期間
  • 平成3年3月以前に20歳以上の昼間部の学生が国民年金に任意加入しなかった期間
  • 昭和36年4月以降、厚生年金保険の脱退手当金を受けた期間や共済組合の退職一時金を受けた期間
  • 昭和36年4月以降、20歳以上60歳未満の日本人で外国に在住していた期間

支給開始年齢

老齢基礎年金の支給開始年齢は原則65歳です。

65歳の誕生日の前日に受給権が発生し、その翌月から死亡した月まで年金が支給されますが、本人の希望により、60歳から70歳までの間に支給開始時期を変更することができます。

繰上げ受給

老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていれば、最大5年間繰上げて年金を受取ることができます。ただし、繰上げる年齢(月単位)によって一定の割合で減額され、減額率は生涯変わりません。
付加保険料を納付していた場合は、付加年金も同率で減額されます。

繰下げ受給

65歳で請求せずに、最大5年間繰下げて年金を受取ることができます。繰下げの請求を行った年齢(月単位)によって一定の割合で増額され、増額率は生涯変わりません。
付加保険料を納付していた場合は、付加年金も同率で増額されます。

年金請求書の事前送付

平成17年10月から、年金を請求される方の利便性の向上と請求漏れを防ぐため、老齢年金の受給資格期間を満たした方には、日本年金機構が管理する年金加入記録などをあらかじめ印字した年金の請求書が受給年齢に到達する3か月前に送付されます。
請求書が届いたら、記載事項を確認して、受給権発生日(65歳の誕生日の前日)以降に請求手続きを行ってください。

関連サイト

日本年金機構のホームページでは、年金に関する情報やお近くの年金事務所を紹介しています。

日本年金機構ホームページ(外部サイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

住民課/保険年金担当
電話:049-258-0019(内線:153~158) / FAX:049-274-1101
メールフォームによるお問い合わせ