| 日付 | 内容 | 場所 |
|---|---|---|
| 12月1日(火) | 令和2年第6回三芳町議会定例会(一般質問) | 議会議場 |
| 12月3日(木) | 令和2年第6回三芳町議会定例会(一般質問) | 議会議場 |
| 12月4日(金) | 令和2年第6回三芳町議会定例会(一般質問) | 議会議場 |
| 12月7日(月) | 令和2年第6回三芳町議会定例会(一般質問) | 議会議場 |
| 12月9日(水) | 面会(さいたま保護観察所長・三芳町保護司会長) | 町長室 |
| 面会(青年会議所) | 町長室 | |
| 面会(隈研吾氏) | 町長室 | |
| 12月10日(木) | 橋本大臣とホストタウン首長とのオンライン会議 | 町長室 |
| 12月11日(金) | 令和2年第6回三芳町議会定例会 閉会 | 議会議場 |
| 12月12日(土) | 荒井英治&松本望デュオ・リサイタル | コピスみよし |
| 12月14日(月) | 【オンライン】藤久保地域拠点施設整備計画 会議 | 町長室 |
| 12月15日(火) | J:COM新春年頭挨拶撮影 | 令和の森公園せせらぎ水辺広場 |
| 正副議長打合せ | 町長室 | |
| 【オンライン】世界農業遺産国内認定地域連携会議 | 町長室 | |
| 12月16日(水) | 三芳町役場消防避難訓練 | 役場庁舎 |
| 三芳町と日本郵便株式会社「みまもりサービス」協定締結 | 応接室 | |
| 面会(東入間警察署長) | 町長室 | |
| ホストタウンオンライン講演会 | 町長室 | |
| 世界農業遺産二次審査打合せ | 町長室 | |
| 12月17日(木) | 一燈塾(3期生) | 301会議室 |
| 一燈塾(2期生) | 301会議室 | |
| 12月18日(金) | 入間東部地区事務組合議会臨時会 | 入間東部地区事務組合消防本部 |
| 入間東部地区事務組合正副管理者会議 | 入間東部地区事務組合 | |
| 共生社会ホストタウンPR動画撮影 | 総合体育館 | |
| 12月21日(月) | 総合事務組合例月出納検査 | 県民健康センター |
| こども食堂情報交換会 | 総合体育館3階研修室 | |
| 世界農業遺産二次審査打合せ | 町長室 | |
| 12月22日(火) | 藤久保地域拠点施設整備計画 公園及び複合施設視察 | 神奈川県大和市文化創造拠点シリウス・静岡県小山町ほか |
| 12月23日(水) | 世界農業遺産二次審査勉強会 | 町長室 |
| 12月24日(木) | こども食堂訪問 | 町内 |
| 藤久保地域拠点施設整備計画 小学校視察 | 帝京小学校 | |
| 12月25日(金) | 新型コロナウイルス感染症予防支援 感謝状贈呈式 | 302・303会議室 |
| 共生社会推進懇談会 | 体育館3階研修 | |
| 12月28日(月) | 行政事務会議 | 全員協議会室 |
| 新型コロナウイルス対策本部会議 | 全員協議会室 |
秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ