| 日付 | 内容 | 場所 |
|---|---|---|
| 2月1日(土) | nico10周年祭り | キラリ☆ふじみ |
| ホストタウン事業・音楽講演会 | コピスみよし | |
| ※埼玉県トラック協会所沢支部 賀詞交歓会 | 角家 | |
| 埼玉県医師会新年会 | パレスホテル大宮 | |
| 2月3日(月) | 個人住民税市町村表彰式・知事との意見交換会 | 別所沼会館 |
| 「(株)有村紙工との災害時における物資の供給等に関する協定」調印式 | 501会議室 | |
| 小学校アウトリーチ事業 | 三芳小学校 | |
| 2月4日(火) | 長っと散歩撮影 | 役場庁舎内 |
| 三芳町災害対策協力会新年会 | 角家 | |
| 2月5日(水) | ※面会(川越税務署長) | 町長室 |
| 公共施設マネジメント個別施設計画策定プロジェクトチーム会議 | 401会議室 | |
| 三芳町遺族会新年会 | 角家 | |
| 2月6日(木) | 三芳町住居等における物の堆積等に起因する不良な生活環境の改善に関する条例制定検討委員会 | 303会議室 |
| 面会(日本郵政) | 町長室 | |
| 面会(消防本部) | 町長室 | |
| 2月7日(金) | 埼玉県町村会役員会 | 県民健康センター |
| 町村長・町村議会正副議長合同研修会 | 県民健康センター | |
| 埼玉県市町村総合事務組合議会定例会 | 県民健康センター | |
| 視察(埼玉県障害者交流センター) | 埼玉県障害者交流センター | |
| 2月8日(土) | シニア成人式 | コピスみよし |
| 2月11日(火) | 三芳町手をつなぐ親の会新年会 | 藤久保公民館ホール |
| 天台雅楽会 | コピスみよし | |
| 2月12日(水) | 政務調査会現地研究会 | 毛呂山町東公民館 |
| 政務調査会意見交換会 | 毛呂山町埼玉医大レストラン | |
| 2月13日(木) | ※内外情勢調査会2月例会 | 川越氷川会館 |
| 2月14日(金) | 第37期高齢大学藤久保教室終了式 | 藤久保公民館 |
| 正副議長打合せ | 町長室 | |
| machi JAM(赤十字奉仕団) | 社協の家 | |
| machi JAM(街のひろば・ボランティア大学生) | 藤久保公民館 | |
| 2月15日(土) | 入間東部シルバーフェスティバル2020 | キラリ☆ふじみ |
| 2月16日(日) | ※中学校吹奏楽部3校合同演奏会(スプリングコンサート) | コピスみよし |
| 2月17日(月) | 面会(アップフロント) | 町長室 |
| 三芳町新型コロナウイルス対策会議 | 町長室 | |
| オランダ教員カーラ先生表敬訪問・歓迎昼食会 | 町長室・福祉喫茶ハーモニー | |
| ※行政課題研究会(町村会政務調査会) | 県民健康センター | |
| 第39回三芳町産業祭反省会 | 501会議室 | |
| 2月18日(火) | フォローアップミーティング | 応接室 |
| 2月19日(水) | MIYOSHIオリンピアード給食 | 上富小学校 |
| 地域防災検討委員会 | 201会議室 | |
| 2月20日(木) | 高齢大学竹間沢教室第28期修了式 | 竹間沢公民館 |
| ※内外情勢調査会 全国懇談会 | 帝国ホテル東京 | |
| 「さいしん三芳会」新春懇親会 | 角家 | |
| 2月21日(金) | 「オランダの文化・オランダの人生観」研修会 | 501会議室 |
| 視察(川越市立霞が関北小学校) | 川越市立霞が関北小学校 | |
| 2月22日(土) | 「出張!なんでも鑑定団inみよし」収録 | コピスみよし |
| 商工会 創立50周年記念式典・祝賀会 | コピスみよし | |
| 2月23日(日) | 第45回埼玉綜武道大会式典 | 総合体育館 |
| 2月25日(火) | 行政事務会議 | 全員協議会室 |
| 正副議長打合せ | 町長室 | |
| 2月26日(水) | 三芳町総合教育会議 | 701会議室 |
| 2月27日(木) | 総合事務組合 例月出納検査 | 町長室 |
| 旭日双光章受章祝賀会 | 川越プリンスホテル | |
| 正副管理者会議(入間東部地区事務組合) | 入間東部地区事務組合 正副管理者室 | |
| 2月28日(金) | 辞令交付式 | 応接室 |
秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ