日付 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
9月1日(月曜日) | 令和7年第5回三芳町議会定例会(一般質問) | 議会議場 |
埼玉県町村会局長との会議 | オンライン | |
9月2日(火曜日) | 令和7年第5回三芳町議会定例会(一般質問) | 議会議場 |
9月3日(水曜日) | 東入間地区子育てフォーラム | コピスみよし |
面会(大宮国道事務所長) | 町長室 | |
FM NACK5ラジオ電話出演 | 町長室 | |
9月4日(木曜日) | 正副議長打合せ | 町長室 |
知事のふれあい訪問 | 株式会社東ハト 関東工場 | |
知事と南西部地域市町長との懇談会 | 和食 ひで蔵 | |
9月5日(金曜日) | 令和7年第5回三芳町議会定例会(一般質問) | 議会議場 |
9月7日(日曜日) | みよしまつり | 総合運動公園 |
9月8日(月曜日) | 全員協議会 | 全員協議会室 |
決裁(入間東部地区事務組合) | 町長室 | |
藤久保地域拠点施設運営検討部会 | 301会議室 | |
オーストラリア・クイーズランド州 州政府教育省来町 | 町長室 | |
9月9日(火曜日) | 決算特別委員会審査 | 全員協議会室 |
9月10日(水曜日) | 韓国・河東郡との会議 | オンライン |
三芳町総合教育会議 | 301会議室 | |
9月11日(木曜日) | 決算特別委員会審査 | 全員協議会室 |
9月12日(金曜日) | 決算特別委員会審査 | 全員協議会室 |
9月13日(土曜日) | マレーシアリーダーシッププログラム出発式 | 役場内 |
「総合的な学習の時間」全体発表会 | 三芳中学校 | |
利根川大花火大会 | 茨城県境町利根川河川敷 | |
9月14日(日曜日) | 第36回三芳町長杯兼第1回三芳カップオープンソフトボール大会 | 総合運動公園 |
9月16日(火曜日) | 決算特別委員会審査 | 全員協議会室 |
百歳高齢訪問 | 町内 | |
9月20日(土曜日) | (代)東入間地区交通安全フェア 交通事故死ゼロを目指す日街頭活動 | 上福岡駅西口ココネ広場 |
9月22日(月曜日) | 地域公共交通協議会 | 302会議室 |
職員研修 | 502会議室 | |
9月23日(火曜日) | 東京デフリンピック応援イベントin川越 埼玉から東京2025デフリンピックを応援しよう! | りそなコエドテラス |
9月24日(水曜日) | 令和7年第5回三芳町議会定例会閉会 | 議会議場 |
9月25日(木曜日) | 三芳町老人クラブ連合会公式ワナゲ大会 | 総合体育館アリーナ |
面会(三芳町民謡連盟会長) | 応接室 | |
埼玉県町村会役員・政調合同会議、町村長研修会 | リリックおがわ | |
9月26日(金曜日) | 町長のオープンドア | 応接室 |
(代)内外情勢調査会川越支部9月懇談会 | 川越プリンスホテル | |
新規採用職員入庁説明会 | 町長室 | |
デフリンピック東京2025大会PRカー埼玉巡回 | 役場前 | |
韓国・河東郡訪問団来町 | 町長室 | |
9月27日(土曜日) | 世界一のいも堀りまつり | 旧島田家住宅 |
9月29日(月曜日) | 入間東部地区事務組合議会定例会 | 入間東部事務組合大講堂 |
行政事務会議 | 全員協議会室 | |
重要政策会議 | 501会議室 | |
9月30日(火曜日) | 三芳町小学校連合運動会 | 総合運動公園 |
辞令交付式 | 応接室 | |
地域連携避難訓練実行委員会全体会 | 301会議室 | |
表敬訪問(みよし大崎ジュニア所属 櫟原寅之介選手、野口そら選手) | 応接室 |
秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ