町長のオープンドア 株式会社イナホスポーツ スウィンみよしスイミングスクール
事業内容:スイミングスクール

本事業は、これまで実施していた町内事業所への訪問「町長の事業所訪問」と、住民の皆様との意見交換会「みよし machi JAM」を統合し、新たに「町長のオープンドア」としてリニューアルいたしました。
令和7年度第1回は、株式会社イナホスポーツスウィンみよしスイミングスクールを訪問しました。

スウィンみよしスイミングスクールは、株式会社イナホスポーツが運営する13校のうちの1校として、2005年に三芳町に開設され、今年で20周年を迎えます。
また、「スウィン」という名称には、swim とwinの意味が込められています。

今年度より、町内の小学校5校の水泳学習を同スクールに委託しています。
屋内施設で実施することにより、猛暑日でも安全かつ快適な環境で授業を受けることが可能となります。また、専門のインストラクターによる指導で、児童がより効果的に泳ぎ方を身につけられることが期待されます。
ご協力いただいているスウィンみよしスイミングスクールの皆さまに心より感謝申し上げます。

ジュニアスクールでは、「スウィン25段階カリキュラム」を設けており、きめ細やかな技術を身につけ、達成感を感じながら一歩ずつ成長していくことを目的としています。
選手コースには、昨年度において、全国中学校水泳競技大会男子1500m自由形で優勝した選手や日本高等学校選手権水泳競技大会男子400m自由形で優勝した選手、さらには日本選手権に出場している選手が所属し、選手強化にも力を入れられています。

会員の中には、赤ちゃんから90代までの幅広い年齢層の方がおり、水泳を通じて健康づくりに励まれていると伺いました。
水泳は全身を使う運動であり、筋力の向上や心肺機能の強化など、健康面で多くの効果が期待されます。また、水中では浮力が働くため、関節への負担が少なく、身体に優しい低負荷の運動としても知られています。
ぜひ、スウィンみよしスイミングスクールで水泳を始めてみてはいかがでしょうか。

意見交換では、本多スクール長より、「夏季に多く発生する水難事故から子どもたちの命を守るための泳ぎ方や知識を伝えていきたい」という思いをお話しいただきました。
今後も関係機関と連携を図りながら、地域の子どもたちの安全と健やかな成長を支える取り組みを進めてまいります。
スウィンみよしスイミングスクール
ホームページ(外部ページ)
お問い合わせ先
秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ