現在位置ホーム > 観光・産業・ビジネス > 新着情報 > 令和4年度農業遺産コンシェルジュ養成講座(+)プラス
昔、実践農家は家族や親戚一同で、雑木林(ヤマ)の落ち葉を集め、堆肥として畑にすき込んで、畑の土壌を作りあげてきました。
ぜひ、農家が代々受け継いで来た「落ち葉掃き」を体験して、美味しいみよし野菜を作る土壌のづくりを体験してみましょう。
落ち葉掃きの後は、臨済宗の禅寺である多福寺で、三富開拓の歴史と深い関わりがある境内の鐘や井戸などを見学し、心を落ち着かせてはいかがですか?
また、学芸員の話に耳を傾けると目の前の光景が変わって見えるかもしれません。
日時 |
令和5年1月7日(土) |
---|---|
場所 |
多福寺地蔵堂前集合 |
定員 |
体験落ち葉掃き後の多福寺見学先着20名 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 軍手、飲み物 |
服装 | 汚れてもいい服 |
8時30分 | 受付開始 |
---|---|
9時から11時 |
体験落ち葉掃き |
11時から12時 | 多福寺見学(学芸員説明有) ※農業遺産コンシェルジュ養成講座(+)~その3~参加者のみ |
ご参加頂ける場合は名前、年齢、電話番号、メール、住所を電話またはメールでお知らせください。
担当 |
三芳町役場観光産業課商工観光担当 |
---|---|
電話 | 049-258-0019(内214・215) |
メール | メールフォームによるお問い合わせ |
R4農業遺産コンシェルジュ(+)プラス_その3〜体験落ち葉掃きと多福寺見学チラシ(550KB)
東京より30km圏内の三芳町には多くの緑が残り、武蔵野台地に代表される平地林は現在も農業と密接な関係を築き、落ち葉堆肥農法の実践農業者は代々受け継いだ農地で農業を営みます。
この美しい里山風景を守っていくために、我々が出きることは?
今回の養成講座はSDGsなど、環境問題に対して真摯に向き合い環境教育にも取り組んでいる石坂産業に協力を依頼し、三富今昔村で講義、ワークショップ、工場見学などを通して里山保護と私たちが出きることについて勉強しませんか。
日時 |
令和4年11月26日(土) 10時から15時30分 |
---|---|
場所 | 三富今昔村(株)石坂産業 ※現地集合、現地解散。三富今昔村で参加申込はできません。 |
住所 | 埼玉県入間郡三芳町上富1589-2 |
アクセス |
車:関越自動車道「所沢IC」より、国道463号線浦和所沢バイパス、県道所沢堀兼狭山線を経由して約20分程度です。 |
定員 | 20名 |
参加費 | 1,000円(昼食代) ※当日現地で集金します |
募集期間 | 令和4年11月1日(火)から11月18日(金) ※ご応募は電話またはメールから |
工場見学→講義(環境保護の取り組み)→昼食→ワークショップ→三富今昔村見学→フリータイム
※予定は変更する場合があります
ご参加頂ける場合は名前、年齢、電話番号、メール、住所を電話またはメールでお知らせください。
担当 | 三芳町役場観光産業課商工観光担当 |
---|---|
電話 | 049-258-0019(内214・215) |
メール | @town.saitama-miyoshi.lg.jpからのメール受信ができるように設定してください。 |
R4農業遺産コンシェルジュ(+)プラス_その2〜守るべき里山風景〜私たちができることチラシ(502KB)
三芳町の歴史探訪と三芳町の風景の見どころをバスで訪れます。多福寺の地蔵堂で三富開拓の歴史を学び、多聞院の庭園や武蔵野台地の平地林を散策、いも街道の軒先販売見学など、地元の魅力を再発見し、農業遺産コンシェルジュとして活躍しませんか?
日時 |
令和4年10月1日(土) 8時30分から13時 |
---|---|
場所 | 三芳町役場集合 ※バスツアーの路線や内容詳細などは事前にお知らせします。 |
定員 | 25名程度 ※応募者が多数となった場合は、三芳町在住者を優先となりますので、ご了承ください。 |
参加費 | 無料 |
募集期間 |
令和4年9月1日(木)から9月19日(火) |
ご参加頂ける場合は名前、年齢、電話番号、メール、住所を電話またはメールでお知らせください。
担当 | 三芳町役場観光産業課商工観光担当 |
---|---|
電話 | 049-258-0019(内214・215) |
メール | メールフォームによるお問い合わせ |
R4農業遺産コンシェルジュ(+)プラス_その1〜地域を学ぶ〜バスツアーチラシ(801KB)
観光産業課/農業振興担当
電話:049-258-0019(内線:212・213・216) / FAX:049-274-1013
メールフォームによるお問い合わせ