被保険者の皆様に健康や医療に対するご理解を深めていただき、制度の健全な運営を図るため、埼玉県後期高齢者医療広域連合より医療費通知が送付されます。
※医療機関からの請求が遅れているなどの理由により、実際に受診していても受診月に診療状況の記載がない場合があります。
令和7年度より後期高齢者医療に係る医療費通知の発送回数が年1回(翌年2月)となります。また、ハガキから封書に変更となります。
マイナンバーカードの健康保険証利用により、マイナポータルで医療費通知情報を取得することが可能です。前々月診療分までの情報が閲覧可能となっておりますのでご利用ください。
診療月 | 11月から10月 |
---|---|
送付月 | 2月 |
※11月から12月診療分は翌々年2月に発送されますので、所得税・住民税の申告でこの期間の医療費控除を申請する場合は、医療費通知の代わりに領収書をもとに作成する医療費控除用の明細書を添付して申告してください。
※亡くなった方の医療費通知は発送されないため、必要な場合は住民課保険年金担当へお問い合せください。
住民課/保険年金担当
電話:049-258-0019(内線:153~158) / FAX:049-274-1101
メールフォームによるお問い合わせ