メニューをスキップします

三芳町

現在位置ホーム > くらし・手続き > 環境・ごみ・リサイクル > お菓子の箱など「雑がみ」は資源ごみ/ごみ減量化への取り組みVol.2

お菓子の箱など「雑がみ」は資源ごみ/ごみ減量化への取り組みVol.2

「もやすごみ」に含まれる資源物の資源化

「もやすごみ」に含まれる雑誌・雑がみや容器包装プラスチック類を資源化することで、さらにごみの減量化がはかられます。

「雑がみ」って?

ダイレクトメールなどのはがき、薬袋、アイスの紙パック、お菓子の箱、紙袋、ティッシュの箱など、生活の中にたくさんの「雑がみ」があります。これまで三芳町では、古紙類の区分として回収していましたが、多くが「もやすごみ」として排出されていました。しかし、古紙類への雑誌・雑がみの混入は、再生紙の品質に影響を及ぼすことから、紙類の効果的な再商品化をはかるため、平成28年度から分別区分を変更し、新聞紙などの「古紙類」と「雑誌・雑がみ」を分けました。

はがき・お菓子の箱などは「雑がみ」へ!

町及びふじみ野市における分別区分ごとの回収量のグラフです。ペットボトルではふじみ野・三芳町ともに約10グラム、びんではふじみ野が約15グラムで三芳は約10グラム、かんではふじみ野・三芳町ともに約10グラム、容器以外のプラスチック類ではふじみ野・三芳ともに約10グラム、容器包装プラスチックではふじみ野・三芳ともに約40グラム、古紙類ではふじみ野は約40グラムで三芳は約70グラム、雑誌・雑がみではふじみ野市は約30グラムで、三芳町は約15グラム。以上の通りで、資源にすることができるごみがまだあると考えられます。
(出典:三芳町一般廃棄物処理基本計画)

ごみ処理を共同で行っているふじみ野市と三芳町の皆さんが、一人一日当たり、どのようなごみをどのくらい出しているかを表したグラフです。「雑誌・雑がみ」の資源化量は、三芳町住民が約15g/人・日であるのに対して、ふじみ野市は約30g/人・日であることから、ふじみ野市と比較して「雑誌・雑がみ」の回収量が半分であることが分かります。
紙のリサイクルマークのあるものは「もやすごみ」ではなく「雑がみ」で出すことで、リサイクルすることができます。

お問い合わせ

環境課/環境対策担当
電話:049-258-0019(内線:202・203) / FAX:049-274-1013
メールフォームによるお問い合わせ