メニューをスキップします

三芳町

現在位置ホーム > 町政情報 > ようこそ町長室へ > 公務日誌 > 町長公務日誌 (令和7年3月)

町長公務日誌 (令和7年3月)

令和7年3月
日付 内容 場所
3月1日(土)
竹の子エコクラブによるトラスト地内植樹活動 さいたま緑のトラスト保全第14号地「藤久保の平地林」
文化協会まつり 藤久保公民館ホール
みよしSDGsアワード表彰式及びSDGs講演会 コピスみよしミニホール
3月3日(月) 令和7年第2回三芳町議会定例会(一般質問) 議会議場
面会(とんでもない埼玉) 応接室
面会(県市町村課長) 応接室
3月4日(火) 令和7年第2回三芳町議会定例会(一般質問) 議会議場
※内外情勢調査会川越支部3月懇談会 川越氷川神社 直会殿
三芳町食品衛生協会ハンドソープ贈呈式 応接室
3月5日(水) 三芳町地域防災検討委員会 三芳町総合体育館
3月6日(木) 予算特別委員会 全員協議会室
3月7日(金) 予算特別委員会 全員協議会室
3月8日(土) みよしアフタヌーンコンサートvol.10 藤久保公民館
3月10日(月) 予算特別委員会 全員協議会室
3月11日(火) 予算特別委員会 全員協議会室
3月12日(水) 行政改革推進本部 401会議室
面会(入間警察署) 応接室
(仮称)地域活性化発信交流拠点基本計画ワーキング会議 201会議室
面会(入間東部地区事務組合消防本部) 応接室
3月13日(木) 予算特別委員会 全員協議会室
3月14日(金) 三芳中学校卒業式 三芳中学校
新規採用職員入庁説明会 町長室
3月区長会および懇親会 料亭 角家
3月15日(土) 第三保育所修了式 第3保育所
市民公開講座(東入間医師会) コピスみよし
3月16日(日) みずほ台住宅自治会定期総会 竹間沢公民館
3月18日(火) 入間東部地区事務組合 議会定例会 入間東部地区事務組合大講堂
職員研修 202会議室
3月19日(水) 職員研修 201会議室
三芳町防災会議 301・302会議室
(仮称)地域活性化発信交流拠点整備計画策定策定支援業務委託プロポーザル審査 401会議室
事業所訪問(ヨネザワ製菓株式会社) ヨネザワ製菓株式会社
3月21日(金) (仮称)地域活性化発信交流拠点基本計画策定検討委員会 501会議室
※みどり学園卒園式 みどり学園
3月22日(土) 朝霞児童相談所開所式典・内覧会 朝霞児童相談所
三芳町ソフトボール連盟発足式 さかなや道場
3月23日(日) ザ・シンフォニエッタみよし第12回特別演奏会 コピスみよし
3月24日(月) 上富小学校卒業式 上富小学校
農林公社第55回理事会 深谷市 埼玉県農林公園
3月25日(火) 令和7年第2回三芳町議会定例会(閉会) 議会議場
3月26日(水) 決裁(入間東部地区事務組合) 町長室
東京大学農学部150周年記念 関連シンポジウム「日本型ネイチャーポジティブとは?」 東京大学弥生キャンパス 弥生講堂
3月27日(木) 職員研修 401会議室
正名会(韓国の農協組合長会)来町 三芳町役場周辺
JAいるま野 横断旗贈呈式 応接室
面会(県職員) 応接室
みよしフォレストシティ構想推進会議 701会議室
埼玉県トラック協会 防犯ブザー贈呈 応接室
3月28日(金) 面会(入間東部地区事務組合消防本部) 応接室
面会(ふじみの救急病院) 応接室
職員研修 202会議室
面会(埼玉県教育総務部長) 応接室
三芳町土地開発公社理事会・懇親会 501会議室、はなぶさ
3月29日(土) 三芳さくらまつり~withみよし芸術祭・春~ 三芳町役場周辺
3月30日(日) 上富第3区定期総会・懇親会 上富第3区第1集会所
上富第1区定期総会・慰労会 上富第一区第一集会所
上富第2区・農家組合定期総会 農業センター
竹間沢第1区令和6年度総会・懇親会 竹間沢第1区集会所
3月31日(月) 辞令交付式・退任式(職員) 応接室・301会議室
面会(南西部地域振興センター) 応接室
面会(竹間沢通西地区区画整理準備会役員) 応接室
交通安全広報大使委嘱式 応接室

お問い合わせ先

秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ