マイナンバーカードは、申請者に交付します。
身分証明書として活用いただけるほか、各種オンライン申請に使用できます。
プラスチック製のICチップ付きカードで、券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーと本人の顔写真等が表示されます。
令和4年3月31日以前に申請をされた、日本人及び外国人住民のうち永住者・高度専門職第2号・特別永住者のマイナンバーカードの有効期間は、20歳以上の方は発行日後10回目の誕生日まで、20歳未満の方は発行日後5回目の誕生日までです。
令和4年4月1日以降に申請をされた、日本人及び外国人住民のうち永住者・高度専門職第2号・特別永住者のマイナンバーカードの有効期間は、18歳以上の方は発行日後10回目の誕生日まで、18歳未満の方は発行日後5回目の誕生日までです。
外国人住民のうち、在留期間が定められている方のマイナンバーカードの有効期間は、在留期間の満了の日までです。ただし、在留期間に変更が生じた場合は、有効期間内に本人が申請することにより、マイナンバーカードの有効期間を変更することができます。
通知カードは、住民の方々にマイナンバーを通知するもので、平成27年10月以降、住民票を有するすべての住民に対し、簡易書留(転送不要)により郵送されています。マイナンバーの通知は、令和2年5月25日より、「通知カード」を送付する方法から「個人番号通知書」を送付する方法に変わりました。
平成28年1月から、社会保障・税・災害対策における各種手続において、本人確認とともに、マイナンバーの記載・確認を求められることとなり、またマイナンバーカードの交付を受ける際にも返却が必要となりますので、受け取られた通知カードは大切に保管してください。
マイナンバーカードの交付を希望される場合は、申請が必要です。
三芳町では、マイナンバーカード受け取り時に来庁していただく「交付時来庁方式」に加え、令和5年11月1日(水)から、マイナンバーカード申請時に来庁していただく「申請時来庁方式」を開始します。
住民課窓口や町の出張申請サポート等で申請し、後日、暗証番号設定済みのカードを本人限定郵便(特例型・書留)または簡易書留(転送不要)で受け取る方法です。
町職員がタブレットにて無料で顔写真を撮影し、オンライン申請も代わりに行います。
以下の条件すべてを満たす方
※必ず申請者本人が来庁してください。
※15歳未満または成年被後見人の方は、法定代理人の方が同行してください。
※15歳未満または成年被後見人の方が申請する場合、上記に加え以下のものが必要です。
ア |
官公署が発行した顔写真つき証明書
|
---|---|
イ |
氏名及び生年月日、または、氏名及び住所が記載されたもの
|
マイナンバーカードには暗証番号の設定が必要なため、申請時に「設定暗証番号記載票」を記入していただき、職員が代わりに設定したうえでカードを送付します。
設定する暗証番号は以下の通りです。
名称 | 桁数など |
---|---|
署名用電子証明書 |
数字とアルファベット大文字の組み合わせ |
利用者証明用電子証明書 住民基本台帳用 券面事項入力補助用 |
数字のみ4桁 |
申請後、約1ヶ月半程度でマイナンバーカードを下記のいずれかの方法で送付します。
郵便局の保管期間が過ぎてしまったものは、役場へ返戻されます。申請者本人が本人確認書類をご持参のうえ来庁してください。
※返戻後、一定期間経過しても受け取りされなかったマイナンバーカードは役場で破棄します。
※廃棄後、再度マイナンバーカードを申請する場合、「交付時来庁方式」での申請となり、再発行手数料(カード再発行料800円、電子証明書再発行料200円)がかかります。
個人が直接、地方公共団体情報システム機構の個人番号カード交付申請書受付センターへ送付またはインターネットを利用し携帯電話等で申請後、マイナンバーカードの受け取り時に必要書類を揃えて、役場に来庁し交付を受ける方式です。
申請方法は、マイナンバーカード総合サイトをご覧ください。
「マイナンバーカード総合サイト マイナンバーカード交付申請」
申請先は役場ではなく、地方公共団体情報システム機構の個人番号カード交付申請書受付センターとなりますので、ご注意ください。
引越の予定がある方は住所を変更した後に、在留期間の満了の日がせまっている外国人住民の方は在留カードの更新手続きをした後に申請してください。
申請時の情報(氏名、住所、在留期間等)でマイナンバーカードが作成されるため、受取時の情報と異なりますとカードを受け取ることができない場合があります。
申請書がお手元にない場合や、住所・氏名等に変更のあった場合は、次のいずれかの方法で申請してください。
マイナンバーカードは、申請をしてからカードのお受け取りまでに、約1ヶ月半程度かかります。
交付の準備が整い次第順次、役場から交付通知の書類(マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書、受け取りのご案内等)を封筒に入れて、ご本人あてに郵便でお送りします。
三芳町役場住民課(1階)へ必要書類を持参の上、本人が受け取りにお越しくださいますようお願いします。
15歳未満の方または成年被後見人の方は、本人とその法定代理人が来庁してください。
病気、身体の障害等やむを得ない理由により、交付場所に来ることができない場合に限り、代理人に受け取りを委任できます。
やむを得ない理由により、ご本人様が来庁できない場合については適宜ご相談をお願いいたします。
本人が来庁した場合の必要書類
同封したハガキ(交付通知書) |
裏面「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」に、日付・本人の住所・氏名を記入してください。 |
---|---|
マイナンバー通知カード |
お持ちの方のみ。マイナンバーカードと交換となります。 |
住民基本台帳カード |
お持ちの方のみ。マイナンバーカードと交換となります。 |
現在のマイナンバーカード |
再交付の方のみ。新しいマイナンバーカードと交換となります。 (注意)お持ちいただかないと、カードの受け取りが有料になります。 |
本人の本人確認書類 |
上記本人確認書類の「ア」1点または「イ」2点をお持ちください。 |
法定代理人の本人確認書類 |
上記本人確認書類の「ア」1点または「イ」2点をお持ちください。 |
15歳未満の方または成年被後見人の交付の場合は、法定代理人との関係がわかる戸籍謄本や登記事項証明書(原本)をお持ちください。
※申請者が15歳未満の方で、法定代理人と住民票が同一世帯である場合や本籍が三芳町にある方は不要です。
代理人が来庁した場合の必要書類
同封したハガキ(交付通知書) |
裏面「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」に日付・本人の住所・氏名を記入するとともに、「委任状欄」に代理人の住所・氏名を記入し、本人が記入した暗証番号欄に目隠しシールが貼ってあるもの。 |
---|---|
マイナンバー通知カード |
お持ちの方のみ。マイナンバーカードと交換となります。 |
住民基本台帳カード |
お持ちの方のみ。マイナンバーカードと交換となります。 |
現在のマイナンバーカード |
再交付の方のみ。新しいマイナンバーカードと交換となります。 (注意)お持ちいただかないと、カードの受け取りが有料になります。 |
本人が来庁できないことを証する書類 |
※申請者本人が未就学児の場合は不要 |
本人の本人確認書類 |
上記本人確認書類の「ア」2点、または「ア」「イ」1点ずつ、または「イ」3点(うち顔写真つき1点以上)をお持ちください。 |
代理人の本人確認書類 |
上記本人確認書類の「ア」2点、または「ア」「イ」1点ずつをお持ちください。 (注意)官公署が発行した顔写真つき証明書の本人確認書類をお持ちでない方は代理人になれません。 |
長期で入院している(または介護施設等に入所している)方については、病院長(または施設長)に申請者本人の顔写真を「個人番号カード顔写真証明書(別紙様式第1-1)」で証明してもらうことにより、本人の本人確認書類のうちの顔写真つきの「イ」書類1点として使用することが可能です。
居宅介護支援を行う介護支援専門員及び当該介護支援専門員が所属する指定居宅介護支援事業者の長に申請者本人の顔写真を「個人番号カード顔写真証明書(別紙様式第1-2)」で証明してもらうことにより、本人の本人確認書類のうち顔写真付きの「イ」書類1点として使用することが可能です。
15歳未満の方については、法定代理人が申請者本人の顔写真を「個人番号カード顔写真証明書(別紙様式第2)」で証明することにより、本人の本人確認書類のうちの顔写真つきの「イ」書類1点として使用することが可能です。
住民課/住民担当
電話:049-258-0019(内線:142~146) / FAX:049-274-1101
メールフォームによるお問い合わせ