メニューをスキップします

三芳町

現在位置ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護保険 > 高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画

高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画

「高齢者が生きがいをもって、楽しく暮らせるまち」をめざして・・・

 本計画は、令和6年度から令和8年度までを目標年度とした、高齢者保健福祉施策の今後の方向性を示した3か年計画です。
 策定にあたっては、今後の円滑な施策推進を図るため、介護保険法の改正、第8期介護保険計画期間の実績などを受け、各施策の現状や課題を点検し、今後の取り組みに対応するために必要な見直しを行いました。
 高齢者を地域ぐるみで支えていくことのできる社会づくりに向け、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

 第8期介護保険事業計画における取組と評価

第8期介護保険事業計画において、「被保険者の地域における自立した日常生活の支援、要介護状態等となることの予防又は要介護状態等の悪化の防止」及び「介護給付等に要する費用の適正化」についての取組及び目標を定め、自己評価を行っています。

【取組と目標に対する自己評価】

保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金 

制度概要
  • 平成29年地域包括ケア強化法において、高齢者の自立支援・重度化防止等に向けた保険者の取組や都道府県による保険者支援の取組が全国で実施されるよう、PDCAサイクルによる取組が制度化されました。
  • この取組を推進するため、自治体への財政的インセンティブとして、国が市町村や都道府県の様々な取組の達成状況を評価できるよう客観的な指標を設定し、市町村や都道府県の高齢者の自立支援、重度化防止等に関する取組を推進するための保険者機能強化推進交付金を創設しました。
  • 令和2年度には、公的保険制度における介護予防の位置づけを高めるため、保険者機能強化推進交付金に加え、介護保険保険者努力支援交付金(社会保障の充実分)が創設され、介護予防・健康づくり等に資する取組を重点的に評価することにより配分基準のメリハリづけが強化されました。
保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の集計結果

三芳町の結果は以下のとおりです。
他の市町村の結果は、以下のリンク先(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。
厚生労働省ホームページ「保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金」このリンクは別ウィンドウで開きます

厚生労働省ホームページ「保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の集計結果について」このリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年度分

評価得点800点満点のうち、三芳町は得点584点で県内順位3位です。
全国順位は1741自治体のうち51位です。
令和6年度市町村保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の集計結果(三芳町)PDFファイル(150KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

健康増進課/介護保険担当
電話:049-258-0019(内線:184~187) / FAX:049-274-1051
メールフォームによるお問い合わせ