メニューをスキップします

三芳町

現在位置ホーム > 新着情報一覧 > 【クーリングシェルター】民間協力施設の募集

【クーリングシェルター】民間協力施設の募集

気候変動適応法に基づいた熱中症対策を推進するため、クーリングシェルターとしてご協力いただける民間施設(店舗・事業所等)を募集します。

クーリングシェルターとは

クーリングシェルターとは、熱中症による健康被害の発生を防止するため、誰でも避難ができる冷房施設が整った施設です。
熱中症特別警戒アラートが発表された場合、暑さをしのげる場所として利用することができます。
※自宅にエアコンがある場合等、涼しい環境が確保できる際には、クーリングシェルターへの移動は必須ではありません。

実施内容・指定基準等

実施内容

クーリングシェルターは、町民の休憩場所として主として次の内容を実施する。

  • 施設利用の有無にかかわらず、暑さから避難する町民が適切に休息できる空間の提供。ただし、受入可能人数内に限る。
  • 休息用の椅子、ソファー等の準備(既設のもので可)
  • 空調の適切な管理
  • 休息場所、飲料購入場所の案内(問い合わせがあった場合)
  • 施設の出入り口等見やすい場所への案内やのぼり、ポスター等の掲示
指定基準

町内に所在する施設で次の条件を満たす施設

  • 適当な冷房設備を有すること。
  • 埼玉県に熱中症特別警戒アラートが発表された時に、施設を町民その他の者に開放できること。
  • 滞在に供すべき部分について、必要かつ適切な空間を確保すること。
  • 町のホームページ等で下記内容の公表が可能であること。
    1.施設名称
    2.施設所在地
    3.施設連絡先
    4.休憩場所の概要(建物内の場所や利用上の注意事項等)
    5.クーリングシェルター開放可能日時(曜日、時間帯)
    6.受入可能人数
施設運用期間

クーリングシェルターとして施設を開放する期間は、国が定める4月第4水曜日から10月第4水曜日までとする。

応募方法

下記の「三芳町民間施設指定暑熱避難施設指定要領」をご確認の上、申込書に必要事項を記載して「三芳町健康増進課健康推進担当」へ持参・郵送・電子メールのいずれかの方法で提出。​

住所:三芳町藤久保1100-1
メール:choju@town.saitama-miyoshi.lg.jp

クーリングシェルターの指定にあたっては、町と施設の管理者との間において協定を締結する必要があります。

お問い合わせ

健康増進課・健康推進担当
電話:049-258-0019(内線:188~190) / FAX:049-274-1051
メールフォームによるお問い合わせ