メニューをスキップします

三芳町

現在位置ホーム > 町政情報 > まちの施設一覧・施設予約システム

まちの施設一覧・施設予約システム

まちの施設一覧(公共施設等)
施設予約システム

まちの施設一覧

庁舎・出張所

名称 所在地 電話番号
三芳町役場 藤久保1100-1 049-258-0019
藤久保出張所 藤久保7232-1 049-258-0626
竹間沢出張所 竹間沢555-1 049-259-8313

教育・文化施設など

名称 所在地 電話番号
中央公民館 北永井348-2 049-258-0050
藤久保公民館 藤久保7232-1 049-258-0690
竹間沢公民館 竹間沢555-1 049-259-8311
中央図書館このリンクは別ウィンドウで開きます 藤久保7232-1 049-258-6464
図書館 竹間沢分館このリンクは別ウィンドウで開きます 竹間沢555-1 049-274-1722
歴史民俗資料館このリンクは別ウィンドウで開きます 竹間沢877 049-258-6655
農業センター 上富1279-3  
文化会館「コピスみよし」このリンクは別ウィンドウで開きます 藤久保1100-1 049-259-3211

子ども・保育所など

名称 住所  電話番号
第三保育所 竹間沢566-1 049-258-9961
みどり学園 竹間沢566-1 049-258-9963
子育て支援センター 藤久保7238 049-258-5106
北永井児童館 北永井803-4 049-258-9962
藤久保児童館 藤久保7239 049-258-9965
竹間沢児童館 竹間沢555-1 049-259-8315
北永井学童保育室 北永井343 049-258-3824
藤久保第1学童保育室 藤久保7237 080-5879-4434
藤久保第2学童保育室 藤久保7233 049-258-1263
唐沢学童保育室 藤久保410-2 049-258-0521
竹間沢第1学童保育室 竹間沢550-1 049-258-3779
竹間沢第2学童保育室 竹間沢550-1 049-258-3779
上富学童保育室 上富1267-4 049-257-1152

健康・福祉施設

名称 住所 電話
保健センター 藤久保7232-1 049-258-0019
ふれあいセンター 北永井381-3 049-258-7211

学校など

名称 住所 電話
三芳小学校このリンクは別ウィンドウで開きます 北永井343 049-258-0674
上富小学校このリンクは別ウィンドウで開きます 上富1267-4 049-258-6808
唐沢小学校このリンクは別ウィンドウで開きます 藤久保410-2 049-258-8900
藤久保小学校このリンクは別ウィンドウで開きます 藤久保7233 049-258-0555
竹間沢小学校このリンクは別ウィンドウで開きます 竹間沢550-1 049-258-3235
三芳中学校このリンクは別ウィンドウで開きます 北永井350 049-258-0675
三芳東中学校このリンクは別ウィンドウで開きます 藤久保610-1 049-258-5188
藤久保中学校このリンクは別ウィンドウで開きます 藤久保420-2 049-258-3232
学校給食センターこのリンクは別ウィンドウで開きます 北永井348-2 049-258-3550
淑徳大学このリンクは別ウィンドウで開きます 藤久保1150-1 049-274-1511

運動施設

名称 住所 電話
総合体育館このリンクは別ウィンドウで開きます 藤久保1100-1 049-258-0311
運動公園このリンクは別ウィンドウで開きます 藤久保1118-1 049-259-3135

環境施設

名称 住所 電話
余熱利用施設エコパこのリンクは別ウィンドウで開きます ふじみ野市駒林1117 049-293-7568
ふじみ野市・三芳町環境センターこのリンクは別ウィンドウで開きます ふじみ野市駒林1117 049-257-5374

集会所・公園・バーベキュー場など

施設予約システム

従来の受付方法に加えて、ご自宅のパソコンや携帯電話、主要施設に設置されたKIOSK(タッチパネル)端末からも「空き状況照会」・「仮予約」が行えます。

携帯電話版アドレス

keitai_adress_QR

上記リンクをクリックして、ご自分の携帯電話にアドレスを送信してください。

QRコード(二次元バーコード)が接続できる携帯電話なら、右のバーコードを読み取って接続してください。

三芳町公共施設予約システム利用者規約PDFファイル(102KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

利用できる施設

利用方法

「仮予約」の申込みなどをするためには、事前に利用者登録が必要です。
「仮予約」の申込内容につきましては、審査を行います。審査により利用できない場合があります。
利用者登録は、各利用施設ごとに行います。
「空き状況照会」の利用につきましては、どなたでも行えます。(利用者登録は、不要です。)
利用者登録は、1個人及び1団体について1つです。(「個人」・「団体」の別により登録手続きが異なります。)
施設によっては、登録に制限等を設けていますのでご確認ください。
登録は、町外の方でも行えます。

利用者登録の方法

利用者登録をするためには、「三芳町公共施設予約システム利用者登録申請書」(以下「申請書」)に必要事項を記入し、使用したい対象施設の窓口に提出してください。
※申請書は、各施設窓口および施設予約システムトップページの「申請書ダウンロード」より配布しています。

利用者登録の有効期限

利用者登録の有効期限は、登録日から2年間です。

利用者登録の注意事項

利用者IDは、登録された個人または団体のみが利用できます。他人または他の団体が利用することはできません。
利用者登録を重複して行うことはできません。
登録したパスワードは、他人、他の団体に知られることのないようにご注意ください。
登録内容に変更があった場合には、速やかに利用者登録を行っている対象施設で、申請書により届け出てください。
登録カードを紛失した場合は、「三芳町公共施設予約システム利用者登録カード紛失届」(以下「紛失届」)を提出してください。

※紛失届は、各施設窓口および施設予約システムトップページの「申請書ダウンロード」より配布しています。

詳しい操作方法

施設予約システムのトップページ右上「利用の手引」をご覧ください。

抽選予約

ご利用希望者の多い施設につきましては、抽選予約を行っています。詳しくは、下記をご覧ください。

予約の取消

「仮予約」の取消は、施設予約システムで行うことができます。本予約の取消については、対象施設へ直接お問い合わせください。

注意事項

施設予約システムで「仮予約」した後、施設ごとに決められた期限までに利用の手続きを行わなかった場合には、その予約は取り消されます。
「仮予約」できる回数や施設の利用時間の単位、施設の利用方法など、施設ごとに違います。
その他、各施設の遵守事項に従いご利用ください。

▼まちの施設一覧(公共施設等)お問い合わせ先​

お問い合わせ先

秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ

 

▼施設予約システムお問い合わせ先​

お問い合わせ先

財政デジタル推進課・電算統計担当
電話:049-258-0019(内線:412・413) / FAX:049-274-1055
メールフォームによるお問い合わせ