メニューをスキップします

三芳町

現在位置ホーム > 観光・産業・ビジネス > 農業・商工振興 > 韓国河東(ハドン)郡の中学生を受入れるホストファミリー募集

韓国河東(ハドン)郡の中学生を受入れるホストファミリー募集

2023年7月、三芳町に江戸時代から続く伝統農法「武蔵野の落ち葉堆肥農法」と同時期に世界農業遺産に認定された、韓国河東(ハドン)郡の中学生と交流するホストファミリーを募集します。
国際交流を身近に体験できる貴重な機会ですので、同世代のお子様がいるご家庭をはじめ、多くの皆様からのご応募をお待ちしています。
※この事業は、世界農業遺産武蔵野の落ち葉堆肥農法推進協議会(川越市・所沢市・ふじみ野市・三芳町の3市1町と埼玉県、JAいるま野で構成)の事業です。

韓国河東(ハドン郡)郡中学生受入れホストファミリー募集チラシ表 韓国河東(ハドン郡)郡中学生受入れホストファミリー募集チラシ裏

ホームステイ期間

令和7年5月28日(水)~5月30日(金)2泊3日

ホストファミリースケジュール(予定)

5月28日(水)

1.ウェルカムオリエンテーション
2.ホームステイ

5月29日(木) 3.送迎 (ホストファミリー宅⇔三芳町役場)
4.ホームステイ
5月30日(金) 5.送迎 (ホストファミリー宅→三芳町役場)
6.フェアウェル(お別れ)パーティー

募集世帯

5世帯
※ホストファミリーの決定は選考(書類審査及び面接)によって決定
※受入れ人数1人につき謝礼金 (10,000円)を支給。

応募条件

次の要件をすべて満たしている家庭

  1. 三芳町もしくは近隣市町村に在住の家庭(受入中学生と同世代の家族がいる家庭を優先)。
  2. ホームステイ期間中の朝食(2回:5月29日・5月30日)・夕食(2回:5月28日・5月29日)を提供できる、2名以上で住んでいる家庭。
  3. 中学⽣2名のホームステイ(宿泊)を受け⼊れられること(賃貸・持ち家は問いません)。
  4. 期間中の送迎(ホストファミリー宅⇔三芳町役場)を行える家庭。
  5. 期間中の5⽉28⽇(⽔)ウェルカムオリエンテーション、5⽉30⽇(⾦)フェアウェルパーティーに参加できる家庭

応募方法

令和7年5月9日(金)までに下記いずれかの方法でお申込みください。

  1. 応募フォームから申込み(応募フォームはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 応募書類を作成して申込み(提出先:世界農業遺産武蔵野の落ち葉堆肥農法推進協議会事務局(三芳町役場観光産業課))※郵送・Eメール・FAXによる提出可

韓国河東(ハドン)郡との交流の経緯

三芳町は「世界農業遺産武蔵野の落ち葉堆肥農法推進協議会」の一員として、同時期に世界農業遺産に認定された韓国河東(ハドン)郡を視察し、地域の世界農業遺産に関するイベントに招待される等の交流を継続してきました。

韓国河東(ハドン)郡とは

河東(ハドン)郡は韓国の慶尚南道(キョンサンナムド)に位置する地域で自然豊かな場所です。
緑茶の生産地としても有名で2017年に「ファグミョン(花開面)における伝統的河東茶農業システム」が世界農業遺産に登録されました。
また、2023年には「ソムジンガン(遮津江)河口のシジミ漁ソントゥル(手枠) 漁業」が世界農業遺産に認定されました。

お問い合わせ先

観光産業課/農業振興担当
電話:049-258-0019(内線:212・213・216) / FAX:049-274-1013
メールフォームによるお問い合わせ